はじめに
前回は「任天堂のゲーム配信規約」に焦点を当ててご紹介しました。
もしまだ見てないよって方はこちらも参考にしてください!
今度はカプコンのゲーム配信規約についてご紹介したいと思います。
カプコンはモンハンなどの有名なゲームがいっぱいありますので、配信したい人もいっぱいいるかと思いますので、ぜひ内容把握できるようにしましょう!
※法律の専門家ではございませんので、あくまで読み方の参考にしていただきますようお願いいたします。また、ご自身でもしっかり配信規約に目を通して内容に同意して配信を行うようにしましょう。
もし任カプコンに特化せずにおおよその読み方を知りたいよ!って人は、ぜひこちらの記事も参考にしてみてください!
任天堂はなんとかなったけど、カプコンはどうなの…?
カプコンもまだ簡潔な方だと思うからこれを機会にマスターしよう!
規約の概要
カプコンが出している配信規約は以下リンクの
「カプコン動画ガイドライン(個人向け)」
になります。
これは会社から出しているガイドラインになっており、カプコンが著作権を有するゲームが対象になっています。
コピーライト等を確認し、著作権者にカプコンのみしかない場合は基本的に上記のガイドラインに従うことで配信や収益化を行うことが可能となっています。
コピーライト等にカプコンの企業が入っている場合はより注意が必要です。
一概にはいえませんが他の企業の配信規約などに目を通しておく必要が出てくることがありますので、複数の企業や著作権者が関係しているものは特に注意しましょう。
また、一つ注意しないといけないのは、このガイドラインの対象者は「個人向け」であることです。
「法人」の方々はこのガイドラインの対象にならないため、注意が必要です。
任天堂の時もそうでしたが、ガイドラインとして出ているものは個人向けが多いので、法人の方はお手数ですが、別途お問い合わせが必要な場合がありますので、お気をつけて。。。!
本ガイドラインは、個人のお客様を対象としています。
個人=タレント・声優・ストリーマー等の関連事業を展開する企業と契約していない者または団体、プロダクションに所属していない者または団体
カプコン動画ガイドライン(個人向け)
https://www.capcom-games.com/ja-jp/video-policy/
では、詳細な内容については何が記載されているのでしょうか。
順を追ってみていきましょう。
配信許可と収益化について
まず気になる配信許可についてです。
配信規約内にはこのように記載されています。
YouTube、Twitch、Twitter、Facebook、お客様ご自身のウェブサイト、またはその他の動画共有サイトで、ゲームの攻略・紹介・実況・解説動画を投稿していただくことが可能です。
カプコン動画ガイドライン(個人向け)
https://www.capcom-games.com/ja-jp/video-policy/
YouTube、Twitch、Twitter、Facebook、お客様ご自身のウェブサイト、またはその他の動画共有サイト…と非常に広い範囲での記載となっております。
このことからよっぽどどのサイトで配信しても問題ないと判断してもよいかと思います。
※見た感じは違法なサイトでの配信を禁止している雰囲気はございませんが、おそらく「常識的な範囲で」という前提だと思います。違法なサイトへの投稿自体よろしくないと思いますので、そういった部分は節度を持った配信活動をするようにしましょう。
収益化に関しては以下のように記載があります。
収益化できるケース:個人が作成した動画に関しては、YouTube、Twitchのパートナープログラム、その他の動画共有サイトの広告を通じて収益化できます。YouTube、Twitch、またはその他の動画共有サイトで動画が無料で公開されており、当該サイトや当社個別タイトルで当該行為を禁止していない限り、第三者からの自発的な寄付的行為により金銭的利益を得ることを許可します。法人(プロダクション所属の個人含む)が動画を配信する場合はこの限りではありません。
カプコン動画ガイドライン(個人向け)
https://www.capcom-games.com/ja-jp/video-policy/
各プラットフォームで提供されている収益機能を利用すれば収益化可能とのことです。
注意点としては、お金を払わないと見れないような動画として投稿するのはダメなので気を付けましょう。
他に気にしておかないといけないことは何かある?
カプコンのゲームを配信するうえで、いくつか守っておかないといけないことがあります。
詳しくは、上述している配信規約を確認いただく必要がありますがよく勘違いされがちなものを紹介します。
それは、「キャプチャボード等で録画する場合、コメント等に価値を付加する必要がある」ということです。
ゲーム機本体やゲームソフトの機能(Steam版ソフトの場合はSteamクライアントの機能)でゲーム映像の共有が許可されている場合は、当該機能を利用して動画の投稿が可能です。
カプコン動画ガイドライン(個人向け)
これに該当しない方法で動画を作成・編集・投稿する場合は、ゲーム映像に、ご自身のコメント等その他の価値や利点を付加して提供(※)する必要があります。
https://www.capcom-games.com/ja-jp/video-policy/
任天堂の配信規約の時にも似たものがありましたが、カプコンでも同様に何も編集をせずに動画を流すだけ!プレイ動画をあげるだけ!ではダメなので注意しましょう。
また、ゲーム機本体やゲームソフトの機能としてゲーム映像の共有機能がある場合は、それをつかって動画の投稿をすることができますので、こちらの場合は編集等は入れる必要はないかと思います。
その他にも、「発売前のゲームを配信しちゃダメ!」とか「不正使用の禁止!」等いくつか注意するべき事項もありますが、一般的な部分かと思いますので、今回は割愛させていただきます。
詳しくは、「カプコン動画ガイドライン(個人向け)」をご確認ください。
最後に
いかがでしたでしょうか。
企業から出している規約は、結構他の会社も似たり寄ったりのことが多く、カプコンの場合は任天堂と結構似ているところがあります。
配信規約と聞くとちょっと怖い気がして萎縮してしまう人もいるかもしれませんが、正しくルールを守って配信活動を行えば大丈夫です。
もしカプコンのゲームも、そうでないゲームも配信規約を探すのに困ったときは、ぜひ私の運営している「ゲーム配信規約データベース」をご活用いただけますと幸いです!
コメント